フォルテッシモ!

しがない新人声優があれやこれや書くブログ

お仕事とは。

お久しぶりです。

 

今日は、プロの仕事について書こうと思います。

先日、ボランティアの方が主催のイベントの一部に進行役として参加した時、少し思った事です。

学生ボランティアの方が主催ということで、運営側は主に学生さん。進行もボランティアの方でした。

 

もちろん、私とは雲泥の差。

私、すごいでしょう?!

 

なんてことが言いたいわけではなく。

 

そりゃ、当たり前です。

これでお金をもらっているのともらっていないのとの違いですから。

 

ただ、その方達はこの道を目指されている方らしく、何故こんなにも差が出ているのかな?と疑問に思い、考察してみました。

場数の違い?勉強してきた年数の違い??基礎力の違い?

 

いいえ。

決定的に違うのは、自分の役割を知っているかいないかです。

 

え、そんなこと?って思う人もいるかもしれませんが、これは絶対に大切。

 

たとえば、あなたが戦隊モノのレッドに選ばれました。この時の、レッドの役割ってなんだと思いますか?

 

色々あると思いますが、カッコイイ、というのが、1つの答えです。

ピンクはかわいい、イエローは面白い、ブルーはクール、などなど。

 

では、会社で見てみましょうか。

社長は、会社の顔としての役割があります。

部長や係長は、任されたチームのメンバー達を統括する役割があります。

営業は契約を取ってくるという役割。事務は営業のサポートという役割。

これは一例で、会社によってそれぞれ役割は異なると思います。

しかし、事務の方が契約を取ってくるということはないはず。ただの1営業マンが、会社の顔としての役割をこなすことはないはずです。

 

そんな事をしたら、クビになりかねませんよね。

 

 

では話を進行役に戻します。

この進行役の役割は、スムーズに進行を進める事、そして、ゲストをうまくサポートする事。

スムーズに進行を進めるためには、噛みまくったり、変にしゃしゃり出ていったりしてはいけません。

もちろん、現場によって求められる役割はかなり異なります。

同じ進行役でも、進行を進めるではなく、お客さんの声を代弁する役割など、色々あります。

 

しかし、その役割を教えてくれるプロデューサーはほぼいません。

自分でジャッジするしかないのです。

 

それこそが、お金をもらえる「仕事」です。

SMAP解散から見る日本の芸能界(3分程の記事です。)

みなさんこんにちは。

 

リオ五輪天皇陛下のお言葉、終戦記念日など、様々なニュースがありましたね。

その最中、日本のみならず世界に衝撃を与えたSMAP解散。

この解散騒動を、片足だけ芸能界に踏み入れたことがある者として考察していこうと思います。

 

 

情報公開の時期

先程もお話ししたように、リオ五輪天皇陛下のお言葉、終戦記念日など、一面記事を飾るようなニュースが数多くある時に出された解散報道。

これは明らかに考えられた時期。

この現代社会、情報の速さはとんでもないスピードで、一般的な人間の記憶力をはるかに超えています。あえて衝撃を和らげるために時期をみて情報を出していますね。

 

事務所と所属アーティストの関係

これまで少し言及していた事務所の話。事務所に所属すると良いことは、仕事を斡旋してくれる、という点です。自分だけでは出会えない方、企業から仕事をもらうことができる。

また、スケジュール調整も事務所がしてくれます。さらに言えばギャランティの部分も交渉してくれます。知り合いだからと値切られるようなことは滅多にないということですね。

 

しかし、悪い点もあります。

仕事に関わるほとんどの決定権を事務所が持っている。事務所でお世話になっている人から仕事が来た場合、ここまでに入っていたスケジュールをキャンセルされるかもしれない。ギャランティもない可能性も。

また、売り出し方の方向性も自分の理想とかけ離れている場合もあります。自分はモデルがやりたかったのにアイドル売りをされてしまった。歌がやりたかったのにモデルをさせられている…。

さらに、ギャラからは紹介手数料として何割か引かれます。有名なのはよしもと興業ですね。芸人さんがバラエティで面白くグチっているのはよく聞かれるでしょう。

 

今回の解散騒動を読み取る前に…

そういった事務所と所属アーティストの関係性がモロに出たのが今回の一連の騒動。

これまでSMAPジャニーズ事務所で仕事をもらい、実績を上げてきました。

もっと明確に言えば、ジャニーズ事務所の担当マネージャーから仕事をもらい、実績を上げてきました。

つまり、デビューはジャニーさんのおかげですが、仕事は売り込んでくれたマネージャーさんのおかげである、というわけです。

 

そうなると考えるのは事務所の退所です。

口を出してくる上の人間がいるのといないのとでは、仕事の幅も、ギャランティも、後輩に仕事を取られる心配もありません。

マネージャーさんと一緒に事務所を去り、新たな個人事務所を作る。

これはかなり常習的にあることで、様々な人がやってきています。仕事をえる、という点で言えば、マネージャーさんの手腕も大きく関わってくること。事務所にいれば、この人はこういった仕事をたくさん取ってこれる、あの人は全然取ってこれない。といった噂を多々聞きます。

ま、そんなことを言うのなら役者自身で仕事を取ってくれば良いじゃん、と思ってしまいますがね。

 

さて、1月のジャニーズ事務所退所問題では、木村拓哉氏だけが残留を言ったために、独立ができませんでした。

この時点で5人とマネージャーさんとで話し合いも、意見のすり合わせも既にしていた筈ですが、まさかの分裂。それが外面にも見えてしまった形になりました。

 

芸能界というのは、信頼や人情をよく言います。

事務所に対する信頼があるから仕事ができる。逆に所属アーティストに信頼があるから仕事を頼める。原石の才能を事務所が見出し、それなりのお金をかけたから今の地位がある。恩を返すために仕事をする。

 

木村拓哉氏はジャニーさんに。それ以外の4人は苦楽を共にしたマネージャーさんに。

そこの擦り合わせかなと思います。

そこがあってからの今回の解散騒動ですよね。

 

解散騒動の裏側では…

とうとう解散騒動ですが、1月には事態の沈静化のために一度はジャニーズ事務所に残り、SMAPも解散しないとした5人。

しかし、最悪に近い形で意見の相違が露見した溝は埋まらなかったのでしょう。

 

5人はそれぞれ1人でやっている仕事も多々あります。

解散をしたとしても、芸能界を干される心配は無いように思います。それぞれが地位を確立していますよね。

そして、後々は独立という道も見据えているのでは無いでしょうか。

 

どうなるにせよ、今回のSMAPの騒動というのは、事務所というシステムの闇の部分を見せたように思います。事務所と所属アーティストが対等の立場にいて、お互いがWinWinの関係でつながりを持ち、のびのびと仕事ができるようになる日が来ると良いなと、こっそりと思っています。

いい声

 

こんにちは。

 

今日はいい声について。

 

いい声って何でしょうか。

 

しっかりした声、ハリのある声、聞き取りやすい声…

 

 

私は、息がたくさん出ている声、だと思います。

 

息がたくさん?大きい声って事?

 

いいえ、違います。

 

みなさん、寒い時、手に息を吹きかける時ってどうしてますか?

 

はあーっ

 

じゃないでしょうか。

 

ふー

 

ではありませんよね。

 

このはあーっの時って、息たくさん出ていませんか?

 

 

寒い時のようにしっかり息をたくさん出して喋ってみましょう。

 

最初は、あー、から始めるといいかもしれませんね。

 

騙されたと思ってやってみてください♪

声優の最近の傾向

こんばんは。
今日は私なりの観点での最近の傾向です。

みなさんは、声優になりたい!とおもったら、まず何をしますか?
恐らく、声優事務所への所属を目指すのじゃないかなと思います。
その為に専門学校や養成所に入る人も多々いるかと思います。もちろん私も同じくです(私は少し変則的だったんですけどね笑)。

その後、運よく事務所に入れた人は、やっと職業・声優といえる!と思いますか?

それは別じゃないかなと思います。
事務所に入る≠声優だとすれば、なにが声優なのでしょうか。

仕事をしている=声優

私はこう思います。
その仕事はどんな仕事でも、どんな金額でもいいし、数もそんなに多くなくてもいいと思います。ただし、ミソは常に仕事があること。

月に1本、コンスタントに仕事がある。
そうなって初めて、声優といえる。
そんな時代が来ていると思います。
今の時代、働き方が多様になりました。声優もまた、色んな形があるのではないでしょうか。

声を出すとは。

こんばんは。

数年声に特化した勉強をしてみて思ったことは、声って結局息と口の開け方ってこと。
だいたい滑舌とか早口になっちゃうとかっていう悩みは、ここがしっかりしていれば解決します。

声優志望者に限っては、少し舌足らずだったりナ行が少し鼻にかかり過ぎているだったりっていうのは、個性になります。
むりやり正してしまうと、逆に良さを潰すことにも…。
といっても、聞き取れないほど早口である、とかは、声優という職業上、聞き取れなくては商売になりませんので治すことが必要です。

自分の声を客観的に聴いて、不快感を感じるか感じないか。これがジャッジのポイントになるのではないかと思うのです。

ボイトレの講師をしていて感じたのは、声にコンプレックスがある方って、意外と多いということ。
自信がなくて、どんどん声が小さくなって…。そんな悪循環を断ち切るためにボイトレに通われる方は多いです。
まずは正しい呼吸を知り、正しい口の形、舌の位置を知る。

単純な事なのに、難しいですね。

ダイエット。

声を使うお仕事と言えども、見た目って大事。
一緒にお仕事したいなあと思ってもらえるように努力するのも業務の一つだなと最近特に感じます。

ということで、ダイエット。
水分はたっくさん飲む!
一気にではなくてちょこちょこ!飲む!
そしてなるべく動く。一駅分歩く。
後はリンパマッサージにインナーマッスルを鍛えるトレーニング。
そしてストレス食いをしないようにする。

やろう!と思ったときはできるんですよね。
何事もそうですが継続することが大事です。
目標を明確に持って、その目標を達成するために続ける。これが大事かなと。日々目標を念頭に置きながら生活する。

なーんて、昨日筋トレできなかったので、ブログ書きながらやりました笑
思いついた時にする、くらいのゆるーい方が続くのかもしれません。

自己紹介

おはようございます。

こんにちは。こんばんは。

ブログ始めてみちゃいました。これからゆるーく更新していこうと思います。といっても何書くか未定。

声優業界に身を置いていて、ボイトレの講師なんかもしているので、今後声とかも載せていけたらいいなとか、声に関する豆知識とか声優のお仕事のアレコレをかけたらいいなとか…おこがましいけど…思っています。

ということで軽く自己紹介。

好きなものは、神社、お寺、映画、散歩、野球、カレーetc…

最近気になっていることは、作詞、作曲、喉の仕組み、ダイエット、断捨離。

座右の銘は、死ぬこと以外かすり傷!


とまあ、こんなもんでしょうか。

よろしくお願いします♪